2011/11/03
惑星
太陽の周りを回っている惑星は地球からの距離が近く、夜空でも明るく見えます。
内惑星
金星と水星は地球の内側の軌道を回っているため、太陽の方角に見えます。
ちょうど、太陽の方向にあるときを合と言い、このときには見ることができません。
逆に太陽から離れた方角にあれば、日の出前や日没後に見ることができます。
金星は地球からの距離が最も近い惑星で、夜空で最も明るく輝いて見えます。
水星は、金星に比べると地球から離れていて、直径も小さく、太陽にも近いため
条件がよくても、日の出前や日没後のわずかな時間しか見ることができません。
東方最大離隔の翌日、日没直後に自宅近くで撮影した水星の写真
(2009/12/20)
金星と水星が最接近する1週間前、幸運にも雲の合間からの撮影に成功。
(2010/3/20)
外惑星
外惑星は地球の外側の軌道を回っていて、太陽とは逆の方角に見える時期が
あります。特に太陽と真逆にくるときを衝と言い、この日の前後には地球と最接近
するため、見るのには好都合です。
火星は比較的地球に近いため、また、木星や土星はやや離れてはいますが
大きな天体のため、夜空でも明るく輝いて見えます。
木星:ぐんま天文台にて、デジカメで撮影。
(人が少なくなった時間帯に撮らせてもらいました。)
木星とガリレオ衛星:ぐんま天文台にて、デジカメで撮影。
木星とガリレオ衛星(左から、カリスト、エウロパ、木星、イオ)
〔戻る〕